山田正人先生とは、25年ほど前からのおつきあいです。鴫野で開業しておられた独身時代の先生に虫歯を治療していただきました。治療も素晴らしかったのですが、もっと良かったのは、虫歯にならないための日頃の心がけを教えてもらったこと。高齢になっても「歯無しにならない話」をしてくださいました。私に話すだけではものたりないと思われ、私が牧師をしている教会までわざわざおいでくださって、皆に同じような話をしてくださいました。もちろん無報酬で。「歯の治療でかせごう」と思っている歯医者さんでないことがよくわかりました。その後、毎年案内いただく「定期検診」は、多忙を理由にさぼることが多かったのですが、年賀状を交換する間柄はずっと続いていました。
一昨年、心斎橋に新しい病院を開設されたことを知らせていただいて、一度伺いたいなと思っていました。ちょうどグッドタイミングで、昔治療していただいた歯の根っこが痛み出しました。すぐに行ってみると、今までの医院とはかなり違った雰囲気。個室が幾つもあって、十名ほどの歯医者さんや歯科衛生士が対応しておられるのです。コンピュータ付きの治療台が各部屋にあり、最新の設備が整っています。「すごいな」とびっくりしました。治療も、予約した時間にきっちりと始まります。山田先生ひとりではなく、数人で分担しての作業。安心して治療を受けることが出来ました。
ただ幾つか、「こうしたらもっと良いかな」思うことがあります。最初に、今回の治療のためにはどれくらいの期間と費用が必要なのかを、大体のところで良いですので教えていただければ、治療を受ける者として嬉しいこと。また、各回の治療の前に、その日にどのような処置をするのか、また次回にはどうするのかなどを話していただければ、さらに安心です。
受付のスタッフを含め、皆さんが明るいので、ここに来るのが楽しくなります。といっても、毎日毎日丁寧に歯の手入れを行って、できるだけ来なくても良いように心がけます。それが(儲からなくても)皆さんの望んでおられることでしょうね。
池田中央教会牧師 鎌野善三
永年お付き合いさせていただいている鎌野様からこのようなコメントを頂きました。うれしい限りです。永くお付き合いできる患者様こそ診療所の財産であると信じておりますし、また逆に患者様にとっても我々の診療所が財産であれば、と願って日々診療しています。お褒めの言葉と同時にお叱りの言葉もしっかりと受け止めたいと思います。治療前後の説明をしているはずなのですが十分にはお伝えできていないことに改めて気づかされます。けれどもこのようなキャッチボールができることをとてもうれしく感じております。
山田正人