月: 2012年5月

5月31日は・・・

皆さんこんにちは
心斎橋アシスタントの桜井です

近頃は陽射しも明るく爽やかな季節になってきましたね
そんな気持ちのいい気候の5月最後の日、
5月31日(木)は『世界禁煙デー』に制定されているそうです

禁煙デー ポスター

この日から1週間は禁煙週間として定められているとのこと

タバコといえばみなさんもご存知かもしれませんが歯周病を悪化させてしまう原因になるとも言われています
タバコを吸う人は吸わない人に比べて3倍も歯周病になりやすいと言われています

また悪化させるだけてはなくヤニで歯が汚れてしまったり、
メラニンが沈着し歯肉が黒くなったり、
舌の表面の細かい突起部分にヤニが沈着し口臭の原因になったり、
味覚を鈍くさせたりといろいろな影響が出てきます

タバコだけが歯周病の原因ではなく、歯周病の主な原因はプラークの中の細菌です
プラークコントロールをきちんと行い適切な歯科治療を施すことが大切です

みなさんもこの機会に身体とお口の健康を考えてみられてはいかがでしょうか?

ゴールデンウィーク

こんにちは。学園前受付・DAの阿比留です
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
あいにく天気が不安定でしたが、楽しく過ごせましたか?

 私は混雑しているところが苦手ということもあり、穴場スポットへ行こうと思い立ち、雑誌でたまたま見つけた、京都市伏見区にある『明治天皇伏見桃山陵』というところへ行ってきました
名前の通り、明治天皇のお墓です。
天皇陵の前には230段もの石階段があります。
この石階段はかなりきつかったです…。
この石段には一定の法則があり、23段登ると広い段があり、これを10回繰り返しています。
23段の石段は明治23年を意味し、10階の区切りは10月を示しているといわれ、これは、教育勅語の発布された明治23年10月を表しているそうです。
トレーニングで訪れる方も多いそうです
あ
び

やっとの思いで階段を登りきると、正面に大きな鳥居があり、その奥にお墓がありました。
振り返ると市街が一望でき、とても奇麗でした
る
ま

厳かな雰囲気があり、予想通りGW中にもかかわらず、ほぼ人がおらず、とても静かで落ち着きました。
参道には大きな杉並木もありパワーをもらえた気がします(笑)
興味のある方、体を鍛えたい方は一度訪れてみてください。
ランチは伏見桃山駅にある『サンチョ』という洋食屋さんに行きました。ここのランチはおすすめですよ
ん

お店のHP→http://www.sancho.co.jp/

そのあと、たまたま通りがかると、カッパのキャラクターでお馴染みの『黄桜酒造』をみつけました。
そこでイベントをやっていたようで、日本酒ハイボールの試飲をすることができました
 
そんなのんびりとした祝日でした。
祝日といえば、学園前山田兄弟歯科では、4月から祝日の診療を開始しました。(※日曜は休診です)
祝日の診療時間 午前10:00~13:30
         午後14:30~17:00
GW、お盆、正月は除きますが、平日お忙しい方も是非ご来院ください。
お痛みが出る前に検診をおすすめします。
スタッフ一同お待ちしております

こんにちは

こんにちは。学園前 歯科衛生士の家崎です
5月に入りやっと暖かくなり過ごしやすい季節がやってきましたね。
私も、もう妊娠8ヶ月になり出産まであと2ヶ月になりました。
あ

こうして元気に働きながら妊婦生活が送れるのも学園前スタッフの協力があるからです
スタッフの皆さんいつも本当にありがとうございます
う

妊娠生活が後半にもなってくると食欲が止まらずダラダラ食べがついつい増えてしまいがちになってしまいます・・・。
妊娠中はつわりなどの影響で、歯磨きがおろそかになりがちです。間食も私のように多くなる人も増え、虫歯のリスクが高まります。
さらに、ホルモンバランスの変化で、妊娠期特有の歯肉炎を発症することもあるので、妊娠に気がついたら、まずは早めに歯の検診を受けましょう

みなさん実は妊娠中に乳歯、永久歯の芽が出来ることをご存知ですか?
乳歯の芽『歯胚』は妊娠6~8週頃から作られ始めます。細胞分裂を繰り返し、妊娠4~6ヶ月頃から少しずつ石灰化し、生える準備を始めるんです。
妊娠4~5ヶ月頃には永久歯の歯胚の一部も作られ始めます。歯胚は、生後の歯の大きさ形、歯並びまで決める大切な細胞。母親の栄養状態と密接な関係があるので、バランスの良い食生活を心掛けましょう
い

BRACED-LETS

皆さん、こんにちは

心斎橋衛生士の湯之上です

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。

ところで、先日とある服屋さんに入ったところ
可愛い雑貨とアクセサリーが置いてあったので見ていました

するとこんなものを発見しました!!!
ブラケット3

「 BRACED-LETS 」 というものです

これはなんと歯科矯正用の装置(ブラッケット)とゴム(パワーチェーン)で
作られたブレスレットなのです。

パワーチェーンというものはラバーバンドに似た丈夫な
歯科用素材を採用していることから、
このタイプは細めですが伸ばしても切れにくいのが特徴的です。

もちろん開発者は歯科矯正医ですよ

色もこんなに沢山あってホームページには随時
新作のカラーがアップされています。
http://bracedlets.com/

こんな風に重ねてつけると素敵ですよ

ブラケット2

またこのBRACED-LETS、
先日テレビでも紹介されていました!!!
ハリウッド女優さんもつけているとか、、、

是非一度見てみてくださいね

太陽のリング

みなさんこんばんは 心斎橋の力丸です。

ここ数年 はやぶさの帰還、宇宙ステーションとの交信、昨年末の月食など

宇宙の話題にロマンを感じている方も多いのではないでしょうか?

私も昨年、患者さんから教えていただいた本をきっかけに

月の満ち欠けと 動植物の行動や様々なことが関係していることを知り、

自然の法則に従って、自分もコントロールして

癒されながら日々を送るよう心がけています。

 (興味のある方はヨハンナ・パウンガー トーマス・ホッペ 著 「月の癒し」をご覧下さい

  種まき、収穫、日々の暮らし、手術や治療の最適な時期を

  月の満ち欠けとともに紹介されています)

今月なんといっても宇宙的超BIGイベントがありますよね

それは 金環日食です

5月21日午前7時30分ごろ 大阪では太陽と月が重なってリングのように見えるそうです。

sikumi_miyou
map-japan-m

ドリカムの随分前の歌に金環日食を歌詞にいれた「時間旅行」という歌があります。

太陽のリングを指輪に例えて歌う ラブソングです。

今年 ドリカムの吉田美和さんは19歳下の男性と結婚されました

まるで宇宙の法則に導かれたようです よかったらお聞き下さい