月: 2016年9月

女性には、必見かも!!

こんにちは、千里アシスタントの梁木です。

猛暑日もすぎ、少しずつ涼しくなってきました!!
食欲の秋ですねー😄😄😄

今回は、特に甘いものがお好きな女性には朗報かもしれません。
みなさん、オリゴ糖ってご存知でしょうか?
代表的な7つのオリゴ糖の一つで
キシロオリゴ糖というのをご紹介します。

キシロオリゴ糖と聞くと
甘いもので虫歯になりそうな(((( ;゚д゚)))
気がしますが
実はそうではなく逆に虫歯予防ができるんです。😍
口内には、ミュータンスという虫歯菌が存在しており
食後に砂糖の糖分が残ると虫歯の原因になります。

オリゴ糖は、虫歯になる酸を含まないので虫歯菌に反応する事はありません。
自然界に存在する繊維の一種です。炭水化物を酵素分解して人工的に作られたものなんです。
みなさんがご存知の‥‥
あのキシリトールガムの甘味は、これを使っています。
そして・・・
熱に強いので砂糖代わりにおやつや煮物にも使えますし
オリゴ糖は少量でも腸内環境をよくする善玉菌の強力な餌となるので
ダイエットや便秘にもいいですね

虫歯予防にもよいと言っても、歯磨きを怠ったのでは
予防の意味がありません。
特に寝ている間は、歯の強い味方である唾液がほとんど止まってしまい
お口の中の細菌が繁殖してしまうので念入りに磨きましょう!

キシリトールガムについて

こんにちは
学園前の前出です

9月に入り朝晩は少し涼しくなったかなぁ~と思っていましたが、昼間はまだまだ暑いですね
突然ですが私普段からガムをよく食べるのでガムについて調べてみました

ガムには、気持ちを落ち着かせてくれる効果がありイライラを抑えたり、緊張を和らげ、精神状態の安定化が図れると言われています。
スポーツ選手が試合中にガムを噛んでいるのも、精神面で効果があるからのようです。

ガムを噛むことで脳の満腹中枢がバランス良く働いて、食べ過ぎを防いでくれ、ちょっとお腹が空いた時などに食べれば、空腹感も紛れて余計な間食が減り、摂取カロリーの減少に繋がります。

虫歯予防には、キシリトール入りのガムを噛みましょう
無題

他にもガムを噛むことで顎の筋肉が運動し脳への血液の循環が促進され、脳の活動が活発になるのでガムを噛みながら勉強すると記憶力、集中力が高まるらしいですよ~

ガムを噛んでいる時、飲み込まないように舌を常に動かしているため、舌を支えている首元の筋肉を使うことで、たるみやすい首のエクササイズ、バストアップ効果もあるようです

これはもうガムは噛まないと損ですね
マスカット味、アップルミント味、ミント味がございますので是非お越し下さいませ
ガムボトルDSC_1933