こんにちは🌸
千里・心斎橋勤務 歯科医師の右田です。
先日、6月より毎月参加しておりましたカウンセリングセミナーの集大成として、プレゼンテーションをさせていただきました。
プレゼンテーション風景です。
今後は セミナーでの学びを活かし、患者さん おひとりおひとりに寄り添った医療の提供に努めてまいります。
(セミナー後の懇親会も、とても志の高い方ばかりで楽しかったです✨)
9月になり涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑い日が続いておりますが、
みなさま、体調などいかがでしょうか?
私はモリモリ食べて毎日元気に過ごしております
千里 衛生士 下田です
毎日おいしく食べられるって、本当に幸せな事ですよね〜
おいしく食べるのには健康なお口でないといけませんよね?
そこで歯磨きがとても大切になってくるのです
みなさんは、自分に合った歯ブラシを使ってますか?
歯は毎日磨くけど、歯ブラシにはなかなか気を使っていないという人が多いのでは
ないでしょうか?
上手に歯を磨くには、まずは自分にあった歯ブラシを見つけ出す事です
歯ブラシを選ぶ際に大切な事は「歯垢をよく落とす事が出来て歯肉を傷つけない」
事です
歯ブラシを選ぶ基準は
歯ブラシの形は基本的には一直線で平らにカットされた歯ブラシがおすすめです
毛の硬さは「ふつう」「やわらかめ」を選びましょう
ヘッドの大きさは「小さいもの」がいいですよ
あとは細かい所を磨くポイントブラシや歯ブラシだけでは取れない
歯と歯の間を磨くフロスをきっちりと使って頂くのがベストです
歯や歯肉の状態、歯並びや歯磨きのクセなどは人それぞれ違います。
自分に合った歯ブラシや、歯の磨き方が分からない時はいつでも
遠慮せずにご相談しに来てください
私たち、衛生士、スタッフ一同お待ちしております
当院では徹底した滅菌体制と全室個室で対応しています。カウンセリングにも十分な時間をとりしっかりご理解ご納得いただいた上で治療を進めておりますので、ご相談・気になることがありましたら何なりとおっしゃって下さい。
9月になりましたね
暦では秋の始まりですがまだまだ暑い日が続いています。
皆さん引き続き体調管理気をつけて下さいね。
今回は新商品の紹介です☆
山田兄弟歯科でもお馴染みの歯磨き粉 、ライオンの「チェックアップ スタンダード」のフッ素濃度が改良されました
フッ素とは歯の脱灰を抑制し再石灰化を促進することで、虫歯のリスクを低減します
日本国内ではフッ化物配合歯磨剤のフッ素配合上限は1000ppmでしたが、国際基準(ISO)と同じ1500ppmを上限として認可されました。また、高濃度フッ素配合歯磨剤を使用することで従来品よりも虫歯の発生を低減することが報告されています。
※6歳児未満への使用は控えてください。
また、新改良の「チェックアップスタンダード」の特徴は、
①フッ化物高濃度配合(フッ素1450ppm)。
②フッ素が再石灰化を促進し、虫歯の発生進行を予防。
③やわらかいペーストなので口腔内のすみずみまでフッ素が広がる。
④泡立ちが少なく、やさしい香味なので少量の水ですすげます。
⑤低研磨性なので、歯や歯茎にやさしい。
⑥甘味剤としてキシリトール配合。
などいいことづくめです!!
日常の歯磨きに使用することで気軽に虫歯予防ができるので嬉しいですよね 是非お試しください。(この商品の販売は、従来品がなくなり次第順次入れ替わりとなります)
当医院では、その他フッ素商品を多数取り揃えております。
患者様の年齢やお口の状態に合わせて使用して頂くことでより虫歯予防に効果的です
ご自身に合うフッ素商品のご相談は、歯科医師、歯科衛生士へお気軽にご相談ください。
学園前 衛生士 南