月: 2019年2月

白梅・・気品・・

今から20年近く前・・・

私が40歳手前の頃、梅の花、特に白梅がとても好きになりました。

そのきっかけとなった”詩”があります。

 

 

“あちこちに梅の便りが聞かれます。

うちの庭の隅の白梅も凛とした気品が魅力です。

寒さに耐えて花開くからでしょうか?

耐えることを忘れたところに気品は育たないよう     に思います。

白梅のように質素で気品の高い人に・・

昔はよく出会えたものですが・・・。”

 

60歳で自宅で「絵本のへや」文庫を始められ、70歳で”おはなし”を

始められました、山本ますみさんの『ばあちゃんのえほんのへや』

P80   気品がほしい より

実家の在る羽曳野に、こんな素晴らしい方がいらっしゃる!!と知って

会いに行きました。 快く迎えて下さって色んなお話をしてくださいました。

”人”として深く感銘を受けた方です。

🌸お口元にも気品のある女性🌸を目指して

白梅のような”白い歯”を目指して!

再度!歯のホワイトニングを始めた・・・千里 佐々木 武子でした。

春を感じて

春を感じて

こんにちは

千里スタッフの藤井美喜子です

先日梅を観に京都北野天満宮に行きました

 

赤 ピンク 白と可愛い梅がほぼ満開近く咲いておりカメラマンでいっぱいでした

梅の花は可憐ですが幹は荒々しくそのギャップが面白かったです

 

 

木が育つのはまだ季節的に寒い時期でその寒さに耐えるように強くたくましく育ちますが お花は少し暖かくなると始き始めるので幹木とお花の容姿がそれだけ違うのかなと思ってしまいました

日本はお花の開花状況で季節が感じられますね

暖かくなるとなんかワクワクするのは私だけかな〜と思います

みなさんいかがですか?

 

 

 

 

その気持ちで先日ネイルサロンに行きました

仕事柄色付きの綺麗なネイルができないのですがお手入れ

ケアしてくださいっというとこんなにピカピカになりました

この後爪を触ったり眺めたりして暫く気持ち良く過ごせました

お口のお手入れもそうだと思います

クリーニングやエステやホワイトニングをするとスッキリして明日からの活力が養われま目で見るお花🌸だけでなく体験してお口の中が健康的にクリーンになり口臭も減退する歯科医院でのデンタルケアと自宅でのホームケアで春からの新生活を始めてみませんか

ロイテリ菌!!

皆さん!

ロイテリ菌ってご存知ですか?

ロイテリ菌とはヒトの母乳・口腔由来の乳酸菌です
生きたまま腸に届き体内にいる常在菌の
バランスを整える働きがあります

もともと人体に存在している善玉菌なので
副作用の心配もないみたいです

今回、千里医院からご紹介する商品がロイテリ菌配合の
BioGaia ProDentis  バイオガイア プロデンティス
オーラルサプリメントです

 

 

 

 

 

 

 

ロイテリ菌を毎日つづけて摂るとこんなにいいことが・・・

①虫歯の原因菌を減らす

②歯周病菌の原因菌を減らす

③口臭の軽減

④口腔内のベタベタした不快感を軽減

⑤アレルギー症状を軽減

 

BioGaia ProDentisはお子様から高齢者に至るまで
幅広い年齢層で健康維持に役立てることができます

1日1粒! 歯磨きした後が効果的!!
夜、寝る前がおすすめです

トローチタイプとチューインガムのタイプがあります
(どちらもミント味)

是非一度、試してみてください

口腔ケアをきちんと行えば
お口の中を清潔に保つだけでなく
全身の健康を維持することもできます

毎日の正しい口腔ケアで健康を意識した
生活を送りましょう

 

 

 

Y.M

山田兄弟歯科のインスタグラムあります

こんにちは

Wellness Dental Clinicの池田です。

2017年の12月に心斎橋診療所が今の御堂筋ビルに移転して、医院名もWellness Dental Clinicになりました2019年は2年目の年です

私は移転と同時に千里診療所から転勤でこちらに来ました。診療所の向かいにある大丸百貨店が日々だんだんと出来ていく過程を眺めたり、昨年のクリスマスに診療所の部屋から2度目の御堂筋ライトアップを見て時が経つのは早いなと感じています

ところで、山田兄弟歯科のインスタグラムはもうチェックしていただけましたか?

口腔ケアの情報や日々の治療のことはもちろん、山田兄弟歯科の各診療所のことや先生も登場しています

他にも、お洒落な診療所の中の様子やセンスがいいと話題の待合のお花Wellness Dental Clinicのテーマでもある【健康:health】についてもたくさん載載っていますので是非チェックしてくださいね

https://www.instagram.com/yamada.brothers.dental.group/

ホームページのトップ画面インスタグラムマークからもとべます