歯のブログ
バレンタインデイweek
少しずつ春の訪れを感じますが、まだまだ寒い日が続きますね。
みなさん、体調崩さないように元気に過ごされているでしょうか?
千里山田兄弟歯科、歯科医師の横山がブログを担当させていただきます。
今週はバレンタインデーでしたね。スタッフの皆様からもチョコをいただきまして甘い物好きな僕としては幸せな一週間を過ごせました。
ところで皆さん、どんな食品がむし歯のリスクとなるかをご存知でしょうか?
糖はお口のむし歯菌の栄養源となり、それがもととなり菌が酸を出して歯を溶かしてしまいます。
ここでいう糖とはただ甘いものではなく昔学校で習ったようなブドウ糖になる全てのものです。
先日行った勉強会で学んだことですが、お茶、水、コーヒー、キシリトール、蒸留酒(ウイスキー、ラム酒、焼酎)以外のほぼ全ての食品はむし歯の原因となりうるそうです。
その中でもショ糖と果糖は特に糖分が多いのでむし歯の原因になりやすいです。
甘〜いいちごやミカンなどの果物にも沢山の糖が含まれています。
また食事の摂り方でむし歯のリスクが何十倍も変わります。
お菓子が大好きで少しずつ何回も間食をしてしまう方、デスクワークのお供で微糖の缶コーヒーを飲んでる方。健康のためにスポーツをしてる間にスポーツドリンクを飲んでる方などは要注意です。
むし歯になった後の治療のための歯科医院はもちろんですが、当院はむし歯にならない為の歯科医院を目指しています。
定期的なチェックをしてより良い食生活を送りましょう^^