Blog

新着情報

歯のブログ

虫歯はなぜできる?

こんにちは

さて、皆さんはそもそも虫歯がどうしてできるのかはご存知でしょうか?

お口の中の歯垢(プラーク)の中にいる虫歯菌が、

食べ物から栄養をとり、糖を分解して酸を作ります。

この酸によってカルシウム・リンといったミネラル成分が

歯の表面から溶け出すことで虫歯が始まります

ちなみに歯垢(プラーク)は食べかすや歯の汚れと思いがちですが、

実は細菌の塊です。

なんと歯垢1gの中には1000億匹もの虫歯菌がいるとされています

これを聞いただけでも今すぐ歯を磨きたくなりませんか?

そして唾液が歯を守る働きをしていることはご存知でしょうか?

虫歯菌が作り出した酸によって歯の表面が溶けてしまうことを

「脱灰(だっかい)」と言います。

ですが唾液には時間の経過とともに酸を中和する働きや、

酸によって溶かされたミネラル成分を元に戻す働きがあります。

これを「再石灰化(さいせっかいか)」と言います。

お口の中ではこの脱灰と再石灰化が繰り返し行われており、

唾液の再石灰化が追い付かないくらい脱灰が進むと虫歯になってしまうのです。

そして間食が多いと脱灰が続き、再石灰化が行われず虫歯になるリスクが高くなります。

歯垢が溜まらないように毎日の歯磨きをしっかりと、あとはダラダラ食べを控え、

まだまだ暑いのでお口の中が乾かないよう水分補給もしっかり行いましょう!

虫歯にならないキシリトールガムを噛んで唾液の分泌を促進するのももおススメです!

当院では徹底した滅菌体制と全室個室で対応しています。カウンセリングにも十分な時間をとりしっかりご理解ご納得いただいた上で治療を進めておりますので、ご相談・気になることがありましたら何なりとおっしゃって下さい。

豊中市で歯医者をお探しの方はこちら

奈良市で歯医者をお探しの方はこちら

Page Top