歯のブログ
歯周病はお口の病気と思っていませんか?
成人の約8割が発症していると言われている歯周病も、細菌感染を原因とする感染症の一つです。
最近の研究では、血管や臓器、糖尿病に悪影響を与えることが判ってきました。
歯周病菌が歯周ポケットなどから血液中に流れ込むと、血管内壁に血栓をつくり、動脈硬化を促進。
心臓の冠動脈に起こると、心筋梗塞や狭心症のリスクを高めると言われています。
心臓の炎症や組織破壊、全身の肺血症を引き起こし、心不全を招くことも判ってきました。
歯周病の治療とメンテナンスが糖尿病の血糖コントロール改善に関係することが報告されています。
糖尿病の人は健康な人と比べ、歯周病にかかる確率が2倍以上高く、重症化しやすいと言われています。
糖尿病の方が重度の歯周病になった場合、軽度の歯周病に比べ、2年後な糖尿病が悪化している確率が5倍高くなると言われています。
心臓病や糖尿病以外にも全身疾患に関係しています。
糖尿病や誤嚥性肺炎はもちろん、動脈硬化・骨粗しょう症・がんといった病気の引き金になったり、妊婦の方の早産や低体重児出産にも関係しているといわれています。また、最近では歯周病の予防や治療が、認知症の発症や進行を遅らせることも報告されています。
歯周病は口の中だけの病気とあなどらず、定期的な歯科検診を心がけましょう。
治療の必要性がある場合は、歯周治療や歯科治療を受けることをお勧めします。
本記事作成者
豊中市 千里山田兄弟歯科
歯科衛生士 K